Year: 2018年

アライナーのフィッティング

こんにちは!衛生士の福田です^ ^ ここ最近急に寒さが増して、気がつけばそろそろ今年が終わりますね、、 みなさん、風邪などひかないよう、体調管理には気をつけてくださいね!   さて、今回はインビザラインでの矯正 […]
インビザラインの不具合時に使うワックス

マウスピースに不具合があった時

こんにちは!衛生士のコジマです。 今回は、患者様がご自宅で新しいマウスピースに交換した時や、使っているマウスピースになにか不具合が生じた時に行う対処法をいくつかお伝えします。     例えば、、 マウ […]

矯正治療中の定期管理

こんにちは!衛生士の福田です。 今回はインビザライン矯正治療中の定期管理について インビザラインで矯正をスタートされる時、まずはiTero Elementという機械で、口腔内をスキャンして、その他X線などの精密検査を行い […]

マウスピースの着色ってどの程度?

みなさまこんにちは、衛生士のコジマです。 いつの間にか涼しくなって秋真っ只中となりましたね、、、 やはり秋と言えばご飯が美味しく感じてついつい食欲が止まらなくなりますよね、、、 秋刀魚、松茸、さつまいも、栗、梨、カレー […]

インビザライン生活

こんにちは。衛生士の福田です^ ^ すっかり涼しくなって、過ごしやすい季節になりましたね🍀 私はこの間のお休みに、紅葉を見に行ってきました!!とっても綺麗でした。 さて、インビザラインでの矯正生活も1年が […]

カリエールでの治療を終えました

こんにちは。衛生士のコジマです カリエールディスタライザーを装着してから約4ヶ月が経ち、再びインビザラインのみでの治療に戻りました。 私の場合、カリエールディスタライザーに引っ掛けるゴムを最初の1ヶ月半は体感で言うと&# […]

アライナーの気になる臭い

こんにちは!衛生士の福田です。 ここ数日は暑さも和らいで、過ごしやすくなってきましたね^ ^ 夏休みを、ご旅行に出かけたり、地元に帰省して過ごされた方も多いと思います。 私たちもお盆に夏休みをいただきまして、ゆっくりリフ […]
杉じゅうPTA広報誌

杉じゅう(PTA広報誌)

杉並第十小学校のPTA広報誌「杉じゅう」に、夏休みの虫歯対策の記事。   「杉じゅう」は、院長の長女のお友達のパパとママが作っています。 全8ページの本格的できれいな紙面は、デザインが女性誌レベルです。 ちょっ […]
カリエール

カリエールディスタライザー

こんにちは!歯科衛生士のコジマです!   歯列から元気よくはみ出した八重歯(犬歯)を並べるために奥歯を後ろにコツコツと1本ずつ動かす段階では、、、   わたしは、カリエールディスタライザーというこちら […]
インビザラインモニター

歯のケアについて

はじめまして!衛生士の福田です。 海老沢歯科医院に勤めて2年目になります。 そして、私もインビザライン矯正を始めて半年が経ちました! 9月の終わり頃スタートしたのですが、実はもう最後のアライナーを使っている段階です、、 […]